ハチが嫌いなにおいを利用したハチよけ!まちがってない?すぐ確認!

PR

いろいろなハーブ

ハチは雨や風がよけられる家の軒下などに好んで巣を作ります。

家の敷地内に巣を作られたら、「刺されるんじゃ…?」など心配になりますよね。また、近所の家にハチが巣を作った場合も、被害に遭うリスクが高くなります。

いろいろなハチよけ対策がありますが、その中ににおいを活用したものがあります

ここでは、ハチが嫌うにおいや、それを利用した対策について詳しく紹介していきます。

この記事を読んで、ハチよけ対策ににおいを役立ててみましょう!

ハチが嫌いなにおいを利用したハチよけ方法

ハチは嗅覚がとても優れているのが特徴で、においを用いた対策は高い効果が期待できるのです。

しかし、やり方を誤ってしまうと効果が半減してしまうので、ポイントを押さえて利用することが大切ですよ!

においを使ったハチよけ方法について、詳しく紹介していきますね。

家まわりにオススメ!木酢液を使ったハチよけ方法

炭焼き窯と煙

ハチの巣が家の敷地内や近所にあると、家のベランダや庭にハチが飛んでくることがあります。

そうなると、ハチが怖くて洗濯物を外に干せなくなりますよね。

また、ハチの糞が洗濯物に付いてしまうと、落とすのも大変です。

そこでオススメしたいのが木酢液を使ったハチよけです

ここからは、木酢液の概要や木酢液を使ったハチよけについて説明していきます。

  • 木酢液について

木材や竹といった植物性の原料から木炭や竹炭を作るときに出てきた煙を冷却して作られていて、煙のような独特のにおいがします。

原料が木材のときは木酢液、竹を原料としたものは竹酢液と呼び分けられます。

  • なぜ、ハチよけに効果があるの?

ハチは、火を連想させる煙のにおいを嫌うので、木酢液のにおいも嫌がります。

木酢液をハチに来てほしくない場所に置いておくと、高いハチよけ効果が期待できるでしょう。

  • オススメのポイント

木酢液をハチよけ対策に使うのをオススメする理由は、効果だけではありません。

自然由来の原料を使っている上、値段が手頃で広い範囲で使用できるのがうれしいポイントです。

  • 購入できるところ

木酢液はホームセンターやネット通販などで手軽に購入できます。

  • 使い方と効果を得るために押さえるポイント

木酢液も使い方によっては効果が薄れることもあるので、つぎに紹介する使い方のポイントを理解しておくことが大切です。

【家の外壁やベランダに使う場合】

木酢液はそのまま使うとにおいが強すぎるので水で薄めて使うのがオススメです。木酢液と水を1:1の割合で混ぜたものをスプレーボトルに入れて、家の外壁やベランダに吹き付けます。

また、ガラスのコップなどに木酢液を入れて、そのまま置くだけでもOKです。

【庭の植え込みなどに使う場合】

庭の植え込みなどにもハチが集まりやすいので、そこにも木酢液をスプレーしましょう。

木酢液はハチだけでなく他の虫に対しても効果を発揮してくれるので、植込みを害虫被害から守ることにも役立ちます。

  • 注意点

木酢液を吹き付けても、時間の経過とともににおいは飛んでしまうので、定期的に吹き付けることが大切です

また、木酢液のにおいが嫌でも、木酢液でハチが死ぬことはありません。殺虫剤代わりに使ってしまうとハチに刺激を与えてしまうので、そのような使い方はしないようにしましょう。

木酢液の詳しい選び方や使い方は、こちらのページで紹介しているので、使ってみたい方は参考にしてくださいね!

お出かけする人にオススメ!メントールのにおいでハチよけ

ペパーミントの葉とアロマオイル

木酢液以外にもハチが嫌がるにおいがあります。それは、メントールです。

メントールなら、木酢液ほどにおいが強烈ではないので、外出時にも使えますよ。

  • メントールの概要

ハッカに含まれている成分のことを指します。

  • オススメのポイント

食品添加物にも使われているほど、安全性が高いので安心して使えます。

  • 効果を得るために押さえるポイント

メントールの香りも時間が経つとともに弱くなるので、小まめに塗り直すことが大切です。

メントールを使ったオススメの虫よけ商品

メントールを使った虫よけ商品に「ハッカ油ビン10ml スプレー」があります。

(2020年11月11日 16:00時点のAmazonの価格)

  • 概要

ハッカ草から抽出した天然成分のスプレーです。

  • 購入できるところ

Amazonなどで購入できます。

  • 注意点

皮膚に付けすぎると、刺激が強いことがあります。適量で使用しましょう。

ハッカ油を使えば、メントールを含む虫よけスプレーを自作することもできます。作り方はこちらで詳しく紹介していますので、興味のある方は1度覗いてみてください!

においによるハチよけ効果を最大限得るために、もう1度確認しよう!

ハチが嫌うにおいもありますが、逆にハチを引き寄せてしまうにおいもあります。

ハチよけ対策に効果的なにおいを用いても、近くでハチが好む香りをさせてしまうとハチよけ効果が薄れてしまいます

ここでは、ハチを引き寄せる原因となるにおいについて詳しく紹介していきますね。

虫よけ効果があるとされる植物やアロマオイル

ゼラニウムの花とアロマオイル

虫よけに、天然の植物から抽出されたアロマオイルを使っている人もいますよね。天然成分なので、子どもや皮膚の弱い人でも安心して使えるのが魅力です。

虫よけに効果的なアロマオイルの原料には、さまざまな植物が使われています。原料によっては、ハチが嫌うため、ハチよけ効果も期待できるものがあります。

しかし、中には逆にハチを引き寄せてしまう種類があります。特に、虫よけ効果があることで有名なゼラニウムやレモングラスには要注意です

ゼラニウムやレモングラスには、ハチのフェロモンと同じ成分が含まれているので逆にハチを引き寄せてしまうのです。

虫よけにアロマオイルを使うときは、ハチよけにも効果が期待できるものを選んだ方がよいでしょう。

ハチよけに効果があるアロマは、スペアミントやローズマリー、ユーカリを原料したものだと言われています。

香水・シャンプー・洗濯洗剤

洗濯用洗剤とタオルと薔薇の花

ハチは生活する中で、においを多く活用しています。

たとえば、仲間とのコミュニケーションにフェロモンを使ったり、香りを頼りに餌となる蜜を持つ花を探したりしているのです。

これらのフェロモンや花の香りに含まれる成分は、香料として、わたしたちの生活の中でも多く利用されています。

普段使用している香水やシャンプー、洗濯洗剤に、ハチを引き寄せる成分を含む香料が使われていると、ハチが寄ってくる危険性が高くなるのです。

ハチが活発に活動する時期(主に春から秋)はハチによる被害を受けやすくなるので、香水や整髪料にも注意した方がよいですね。

また、洗剤も無香料のものを使うか、甘い香りのしないものを使った方がハチよけ対策につながります。

まとめ

この記事のポイントは以下の3点です。

  • 家のまわりのハチには、木酢液のにおいを使った対策が効果的です。
  • ハチはメントールのにおいも嫌います。メントールは外出時のハチよけに使えて便利です。
  • 逆にハチを引き寄せるにおいもあるので、ハチが心配なら使わないように注意しましょう。

ポイントを押さえて、ハチが寄ってこないようにしてくださいね!