「夜、家の天井からドドドドドド……と足音が。うるさくて眠れない!」
「台所の食べ物にかじり跡がついていた!」
「部屋の中から、キーキーという鳴き声がする!」
知らないうちに家に入り込み、驚きの繁殖力であっという間に増えていくネズミ。
1匹見たら50匹、いや100匹はいるかもしれません。
「もう耐えられない、一刻も早く追い払いたい!」
でも実際のところ、ネズミ駆除ってどうすればいいんでしょうか?
こんにちは!
ド田舎出身ライターの中沢です。
以前は、田舎の実家で毎日のようにネズミ被害に遭っていました。
夜な夜なネズミの大運動会で起こされたり、新米や野菜を食べられてしまったり。
ネズミ用の殺鼠剤や粘着シートを自力で仕掛けてみたのですが、効果がみられず……。
悩んだ末に、ネズミ専門の駆除業者にお願いしました。
この記事をご覧になっている方も、ネズミが家に入り込んでしまい、
「自力でやろうかな、それとも人に頼む……?」
と、迷っている真っ最中なのではないでしょうか。
ネズミ駆除は下手に素人が行うと、かえって数を増やしてしまう可能性があります。
そこで、実際にネズミ被害を経験した私が、実体験をもとに自力と業者の比較について紹介したいと思います。
私の場合は業者に頼んで正解でしたが、業者選びに失敗すると大変です。
かえっておざなりな対応をとられて、
「たったこれだけ?自力でやるのと変わらないじゃん!」
という結果になりかねません。
それだけでなく、悪徳業者に引っかかって法外な駆除費を請求されることもあるんです。
「しっかり駆除してほしい。でも、できれば安く済ませたい……。
本当のところ、ネズミ駆除ってどうするのが正解なんだろう?」
そんな方のために、この記事では業者依頼で特に気になる4つの項目について詳しくお伝えします。
|
これを読めば、失敗したり損をすることなく、きっちりとネズミを駆除できるはずです。
それでは、早速行ってみましょう!
目次
実際どうなの?業者に依頼するメリットとは
ネズミを駆除したい時、真っ先に考えること。
それって、「ネズミ駆除、自分でやってみようかな?」ってことですよね。
ネズミを見かけたら一刻も早く駆除したいものです。
業者に頼むという選択肢がない人も多いと思います。
実際にネットの知恵袋などでは、
「駆除業者に依頼しても対応がおざなりで、かえって高くつく」
という声もあります。
そこで……
ネズミ駆除は自力?業者?それぞれのメリットを徹底比較!
私の実体験を元に「自力」と「業者」の違いを比較してみました。
下の表を見てみてください!
自力 | 業者 | |
費用 | ○
1,000円〜5,000円 ネズミの量にもよるが、効果な超音波グッズなどでも3,000円前後とリーズナブル。 |
△
8,000円〜30万円 家の構造、被害状況によって異なります。最安値は8,000円から。100万円以上請求する悪徳業者もいるそうです。 |
期間 | ☓
ネズミとの闘いは根気勝負! ホームセンターやネットショップでグッズの買い出し、駆除、個体の処分……たった1匹の駆除で3日〜5日ほどかかります。これが何匹も…… |
○
電話1本でOK! すべてプロの業者がやってくれるので、時間はかかりません。現地での調査は半日以内、駆除は1日と、スピーディーな作業でした! |
効果 | △
駆除アイテムがムダになることも…… グッズの設置場所や方法が合っていないと、ネズミがわなにかかってくれず、駆除アイテムがムダになることも。 |
◎
駆除だけでなく、ネズミが入ってこない家に 経験が豊富なプロならではの視点で、ネズミの捕獲、処分、除菌、侵入防止までトータルでやってくれます。 |
安全性 | ☓
ネズミ駆除は危険と隣合わせ ネズミの毛皮や糞にはたくさんのダニや病原菌が付いています。噛まれると命に関わることも! |
◎
人体に影響の少ない駆除方法 人体に影響の少ない薬剤や駆除アイテムを使い、情報もきちんと開示してくれます。 |
持続性 | ☓
場当たり的な効果はあっても…… 一時的には駆除できても、また再発してしまいました。「ねずみ講」という言葉の通り、その繁殖力は絶大です。 すべて駆除しないと意味がありません! |
◎
再発時の保証があるから安心! アフターフォローがしっかりしている業者なら、再発時にも素早く対応してくれます。実際に、私のネズミ被害はなくなりました! |
私の場合、最初は自力駆除に挑戦し、次に業者に依頼しました。
自力で試した対策がどのようなものか、簡単にお伝えしますね。
【使用グッズ】
- 殺鼠剤
- 粘着シート
- 米粒、小麦粉
【自力駆除の流れ】
まず、最初に米粒や小麦粉を丸めて手作りのエサを用意する。 これを2〜3日繰り返し、慣れてきたところで殺鼠剤にすり替える。 毒を食べたネズミを、近くに設置した粘着シートで捕獲する!という作戦だったのですが……。 市販の薬剤はあまり食べてくれず、いたずらに栄養だけを与えただけでした。 |
このように、自力によるネズミの駆除は、時間ばかりが過ぎて、かえってネズミの個体数を増やしてしまう結果にもなるんです。
その点、業者はネズミ駆除のプロなので、専門知識や経験が豊富!
あっという間に駆除してくれて、その後ネズミを見ることはなくなりました。
日ごろ疑問に思っていたネズミについての質問にも、ひとつひとつ丁寧に答えてくれました。
自力で頑張っていた期間を振り返ると、「もっと早く依頼していればよかった……。」と思ってしまいます。
家に出るのはどんなネズミ?家ネズミの被害9割はクマネズミだった!
先程もお伝えしたとおり、業者はネズミに関する専門家です。
家に生息するネズミの生態や特徴を知らなければ、適切に駆除することはできません。
あなたは、家庭で起こるネズミ被害の9割がクマネズミによるものだと知っていましたか?
「クマネズミってどんなネズミ?ほかのネズミとはどう違うの?」
「なんで人の家に侵入するの?」
このような疑問を解消し、正しく安全に駆除するために、まずは代表的な3種類のネズミの特徴を見てみましょう。
そこで、自力で駆除したい人も、業者に依頼したい人も、ぜひ見てみてください!
代表的な家ネズミは3種類!クマネズミの見分け方とは
ドブネズミ | クマネズミ | ハツカネズミ | |
外見 | |||
体長(鼻先〜尾の付け根) | 25cm以上(大) | 15cm〜20cm(中) | 10cm以下(小) |
体重 | 250g以上 | 150g〜200g | 30g程度 |
外見の特徴 |
|
|
|
行動 | 高所にはあまり登らない。水場の近くに糞をする。寿命は約3年。 | 運動能力に優れ、垂直移動が得意。高いところに上る。寿命は約3年。 | 垂直移動はしない。小さい糞を平地にバラバラ散らす。 |
生息する場所 | 都会の側溝、駅前の植え込み、地下鉄ホーム、下水道に生息。冷凍倉庫に棲みつくほど低音に強い。 | 都会のビルや人の家に侵入する。1cm〜2cmの隙間にも入り込み、民家の屋根裏、壁の隙間などに巣を作る。 | 都心部より郊外に生息する。半野生的なネズミ。食料に含まれる水のみで生きられる。 |
大・中・小の3種類のネズミのうち、家庭で見かけるのは「中型」のクマネズミです。
見分けるポイントとしては、耳が大きく尾が長めであること。
縦の移動が得意で、高いところに上ることです。
他の2種類とは異なり、人の家に侵入するのも大きな特徴です。
クマネズミはなぜ人の家に侵入するの?その生態とは
ドブネズミが都会や水辺、ハツカネズミが郊外に生息しているのに対して、クマネズミはなぜ人の家に侵入するのでしょうか。
1番大きな理由は、人の家が栄養豊富なエサ場だから。
そして、クマネズミが縦の移動が得意だから……なのですが、実はこれ以外にも、大きな理由があります。
それは、クマネズミの巣作りに大きく関係しています。
どういうことか、詳しく見ていきましょう。
クマネズミの生態は、下記の通りです。
【クマネズミの生態】
- 都市生活に慣れ、人の家に侵入する
- 寒さに弱い
- 基本的につがいで行動し、約20日に1度、10匹〜20匹程度子供を生む
- 繁殖のために、常に暖かい巣を必要とする
- ティッシュや藁などを巣に持ち込み、エサを貯める
- 鋭い歯が伸び続けるのを抑えるために、様々なところを齧る
つがいで行動し、20日に1度のペースで繁殖するクマネズミ。低温に強いドブネズミや、郊外の野山でたくましく生きるハツカネズミと比べると、クマネズミは寒さに弱いと言われています。
生まれたばかりの子ネズミには毛皮が生えていません。
保温効果がない場所では体温を奪われ、すぐに死んでしまいます。
その点、現代の家はファンヒーターエアコンなどで暖かく、断熱材も保温性が高いですよね。
常に暖かく、齧れるスポットも豊富な木造建築は、クマネズミにとって巣作りに最適な場所なのです。
自力駆除は難しい?素人では対処が難しい3つのポイント
お伝えしてきた通り、クマネズミは素人による駆除が難しい生き物です。 それだけでなく、自力駆除には危険も伴います。
自力でのネズミ駆除において、特に防止が難しいのは以下の3つです。
(1)駆除漏れによるネズミの増加
(2)殺鼠剤が効かないスーパーラットの駆除
(3)こんなにあった!ネズミによる健康被害
(1)駆除漏れによるネズミの増加早速見ていきましょう。
まずは(1)から。
それは「駆除漏れ」の見落としです。
「自力で仕掛けたわなでネズミを1匹捕まえた!これで安心だ!」
このような油断は厳禁です。
(過去の私がこうでした……。)
あとあと痛い目を見ます。
「駆除したはずのネズミが、その後さらに増えていた!なぜ?」
ということになりかねません。
ネズミの通り道は通称「ラットサイン」と呼ばれています。
業者ならひと目で判別できるラットサインも、素人では見逃してしまいがち。
さらに、ネズミの侵入口をすべて封鎖できず、家に入り込むネズミを放置してしまうケースも多いです。
先程もお伝えしたとおり、家に出没するネズミは基本的につがいで行動し、約20日に1度、10匹〜20匹程度子供を生みます。
なので、すべての個体をきっちり駆除しないと、ネズミが増えてしまう可能性が高いんです。
その点、業者ならネズミが侵入する場所やラットサインを見逃さず、きっちりと駆除することができます。
続いて、(2)。
(2)殺鼠剤が効かないスーパーラットの出現
最近では、市販の殺鼠剤が効かない「スーパーラット」と呼ばれるネズミが増えています。
これは、家に侵入するクマネズミから派生したもので、通常のネズミに比べて生命力が格段に高いです。
特に免疫は凄まじく、毒エサを食べ続けても1ヶ月程度生きるほどです。
スーパーラットに対応した殺鼠剤も売っていますが、通常のネズミに比べて、駆除するのがとても難しいことは確かです。
素人でもできる効果的な手段は、エサを与えないこと。
普通のクマネズミもスーパーラットも、満足にエサを摂れない状況では3日で死んでしまいます。
なので、スーパーラットが侵入した場合は、とにかくエサとなるものを出して置かないようにしてください。
1匹ずつ確実に餓死させていく根性と忍耐力が必要です。
最後に、(3)。
(3)こんなにあった!ネズミによる健康被害
もう1つ注意してほしいのが、ネズミによる健康被害です。
ネズミは様々な菌を持っています。
不用意に触ると、病原菌に感染して死に至る可能性もあるんです。
どんな被害があるのか、具体的に見ていきましょう。
ネズミによる主な健康被害は、下の3つです。
|
イエダニの発生どれもイヤですね……。
「1. イエダニ」から、詳しくお伝えします。
1. イエダニ
ネズミの毛皮や足にはダニやノミがたくさん付いています。
そして、家の中の色々な場所を動き回り、通り道に身体をこすりつけてダニを落とします。
そのダニが人間の布団やクローゼットで繁殖する、という話は珍しくありません。
「ある日突然、大量のイエダニがクローゼットに……!」
なんてことになったら大変ですね。
ダニに血を吸われると、痒いだけでなく、病気にかかる危険性もあるので注意しましょう。
2. 噛み傷による災害
ネズミは長く鋭い前歯を持っています。
この歯は、放っておくとどんどん伸び続ける性質があります。
ネズミはこの歯を適切な長さに整えるため、様々なものをかじります。
家の柱、断熱材、電気コード、配線……。
この噛み傷により、柱が削られて家が劣化します。
それだけでなく、電気コードや配線が故障して火災が発生したり、感電する危険性もあるんです。
3. 感染症や病気
ネズミは生命力の強い生き物です。
人間が感染すると3日で市にいたるようなウイルスもたくさん持っています。
ペスト、サルモネラ症、鼠咬症などなど、数え上げたらキリがありません。
ここでは、代表的な病気4つを紹介します。
病名 | ペスト | サルモネラ症 | 鼠咬症 | レプトスピラ症 |
症状 | 40℃前後の発熱、悪寒、倦怠感、不快感、食欲不振、嘔吐など。発症から3〜4日で敗血症を起こし、死亡する。 | 食中毒。38 ℃以上の発熱、吐き気・嘔吐・下痢・腹痛など | 全身性熱性疾患。頭痛、吐き気、全身の痛みを伴う。手足に出血斑や水疱が発生し、赤く腫れる。 | 発熱、悪寒、頭痛、黄だんなど。肝障害、出血、腎障害を起こすものも。 |
感染経路 | ネズミに付着するノミ | 糞との接触、直接接触 | 食べ物、水などの経口感染 | 水からの経口感染 |
潜伏期間 | 2〜3日 | 半日〜1日 | 数週間〜数ヶ月 | 1〜2週間 |
怖いですね……。
これらの多くは、うまく駆除できずネズミと長く同居してしまったり、自力で駆除しようとしてネズミの糞やエサ、個体に直接接触してしまった場合に起こります。
素手で毛皮や糞に触るのは絶対にやめましょう。
安全面から考えても、確実に駆除できる業者に依頼した方が良さそうですね……。
それでは、ここまでのポイントをおさらいしてみましょう。
4. まとめ〜業者ならではのメリットとは〜
自力でのネズミ駆除で防止が難しいのは下の3つです。
(1)駆除漏れによるネズミの増加 (2)殺鼠剤が効かないスーパーラットの駆除 (3)こんなにあった!ネズミによる健康被害 |
これに対して、業者は専門知識と経験があり、難しい状況でも的確に駆除してくれます。
「やっぱりネズミ駆除は業者が1番。早速業者に依頼しよう!」
……と行きたいところなのですが、その前に1つだけ注意してほしいことがあります。
業者に依頼する前に……悪徳業者がいるってホント?
注意してほしいのは、悪徳業者の存在です。
ネズミの駆除業者は全国にたくさんあります。
ホームページもたくさんあって、どれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。
ネズミ被害に遭っている人は多くても、複数の業者に依頼したことがある人はあまりいないはず。
それをいいことに、中には詐欺まがいの対応をとる業者もあります。
「ネズミの駆除をお願いしたのに、シロアリ対策のオプションや床下の調湿剤をしつこく勧誘された……」
「よく分からないうちに工事が進み、作業の内訳を見せてほしいと頼んでもはぐらかされた……」 「都内の2階建ての一軒家。駆除だけで100万円もとられたけど、高すぎるんじゃ……」 |
などなど、完全にボッタクリのような業者も存在するんです。
このような業者に依頼してしまわないよう、業者選びは慎重に進めたいですね。
そこで、ここからは業者選びの際に気をつけるポイントについてお伝えします。
業者選びで失敗しないために……抑えるべきポイント4つ
法外な値段を請求する悪徳業者や、対応が雑な業者に引っかからないために、業者選びで抑えておきたいポイントを一緒に見ていきましょう。
業者選びのポイントは、大きく分けて4つあります。
それぞれ、下の通りです。
|
これらはホームページや電話で確認できるので、ぜひ注意して見てみてください。
1つずつ詳しく見ていきましょう。
まずは「料金」から。
料金の相場は?ボッタクリに注意
ネズミ駆除業者の料金相場は、だいたい8,000円〜30万円と言われています。
戸建ての場合は8,000円〜30万円、集合住宅全体では30万円〜50万円程度と見ておいたほうがいいでしょう。金額の基準は業者によってまちまちですが、下のような観点を元に算出されるようです。
|
料金を確認する時には、基本料と合わせて、現地の調査と見積もりが無料かどうか、途中でキャンセルできるかどうかも確認してみてください。
さらに、「追加料金」の有無を確認することも忘れずに。
「追加工事、緊急対応は別料金」としている場合もあるので、ホームページをチェックするようにしてみてください。
地域限定?全国対応?事前に確認しよう
「東京近郊にお住まいの方」「関東圏でネズミにお困りの方」
のように、駆除エリアを限定している業者もあるので、注意が必要です。あなたの住んでいる地域によって、どんな業者に依頼できるか変わってきます。
ネットで「○○(地域名) ネズミ駆除 業者」などのキーワードで検索し、ホームページや電話で対応地域を確認してみてください。
こんな業者なら頼みやすい!利便性も要チェック
ここでの「利便性」とは、業者が依頼人に寄り添って駆除業務に取り組んでくれるかどうかを指します。具体的には、以下のようなポイントをチェックしてみてください。
|
できれば、土日や夜に相談できる業者。
頼んだ当日に来てくれて迅速に駆除してくれる業者が理想ですよね。それにプラスして、駆除のあとのアフターフォローが丁寧かも見ておきましょう。
業者による駆除は、ネズミ駆除だけなら1日〜1週間で終わることがほとんどです。
ですが、除菌や防鼠工事、再発時の対応を含めると2ヶ月以上かかることもあります。
家の被害度合いによっては、業者との長いお付き合いが始まる可能性もあります。
駆除できたかどうか様子を見ながら、長期的に連絡を取れる業者が望ましいです。
ネズミ駆除業者は、1ヶ月から数年の「保証期間」を設けています。
保証期間内であれば、ネズミが再発した際にも見てもらうことができるので、安心ですね。
できれば、きちんと保証期間が設定されている業者に依頼しましょう。
実績、クチコミ……業者の信頼性も重要です
あなたの大切な家を預け、ネズミから守ってもらうのですから、信頼できる業者に頼みたいですよね。
業者の創業年数、口コミなどは、信頼できる業者を見極めるうえで大切な指標です。
そのほかにも、下のような点を細かく見てみるといいでしょう。
|
長い付き合いになるかもしれない駆除業者。
きちんとした実績があり、よい対応をしてくれるところを選びましょう。
ネズミ駆除業者を徹底比較!あなたにピッタリの業者はどれ?
ここまでは、ネズミ駆除における自力と業者の比較や、業者の選び方のポイントを見てきました。
次はいよいよ、実際にネズミ駆除の実績のある業者の中から筆者オススメの業者5選を紹介したいと思います!
どれもネズミ駆除業界では実績のある業者さんです。
どの業者を選ぶかは状況に応じて変わってくるのですが、ランキングにすると下のようになります。
【オススメ度ランキング】
順位 | 業者名 |
1位 | みんなのネズミ駆除屋さん |
2位 | ねずみ110番 |
3位 | サンキョークリーンサービス |
4位 | スマートサービス |
5位 | ダスキン |
業者のオススメ度は、先程のトピックで紹介した「業者を選ぶ時に抑えたい4つのポイント」を元に評価しています。
|
5つの業者さんをそれぞれピックアップして見ていきましょう。
まずは1位の「みんなのネズミ駆除屋さん」から。
みんなのネズミ駆除屋さん
料金 | ◎ |
|
地域 | ◎ |
|
利便性 | ○ |
|
信頼性 | ○ |
|
総合評価 | ◎ | とにかく安く、迅速に対応してくれます。
電話相談から間を開けず、当日の調査も可能。被害箇所の説明や料金の内訳がわかりやすく、「安心できる」との声が多数。料金とスピード感を重視する人には、こちらの業者がオススメです! |
【クチコミ】
「無料とは思えないほど丁寧に調査をしてくれました。」
「スマホでネズミの痕跡や被害状況を撮影して見せてくれたので、とても分かりやすかったです。」
ねずみ110番
https://www.interdependenceday.net/
料金 | △ |
|
地域 | ◎ |
|
利便性 | ◎ |
|
信頼性 | ○ |
|
総合評価 | ○ | CMなどでも見る、メジャーな駆除業者。
「深夜にネズミが出た!」そんな時には、全国どこでも24時間対応してくれる、こちらの業者がオススメです。 |
【クチコミ】
「夜中の12時だと言うのに、親切に対応して頂き、とても安心いたしました。」
「深夜であったにもかかわらず、こちらが安心する様なとても良い対応でした。」
サンキョークリーンサービス
https://www.sankyo64.com/work/rat/consult/
料金 | △ |
|
地域 | △ |
|
利便性 | ○ |
|
信頼性 | ○ |
|
総合評価 | ○ | とにかく料金の内訳が明確、実績ある業者。
駆除にかかる基本プラン+オプション料金の内訳がひと目で分かる!他の人の見積りや実際のプラン料金がホームページに掲載されていて、安心して依頼できます。 |
【クチコミ】
「生活圏内にサンキョーさんに会社があることが分かっていたので即TEL。初日からキチッとした対応をしていただきました。」
「3日間の作業中、写真を見せての説明や、手際の良い作業、周りを汚さないための養生など、こちらがいちいち言わなくても心配りのある作業だった。」
スマートサービス
http://smart-nezumi.com/index.php?FrontPage#hac795d6
料金 | ○ |
|
地域 | ◎ |
|
利便性 | △ |
|
信頼性 | △ |
|
総合評価 | ○ | 「見積もり後、ぜひ他社と比較してください!」
こう言えるのは、サービス内容に自信があるからこそ。保証期間の記載は無いが、年単位での駆除にも対応してくれるとのこと。まずは24時間受付の電話で相談して、調査に来てもらいましょう! |
【クチコミ】
「質問等に分りやすく説明していただきとても良かったです。作業者の方も営業の方も皆さん好感がもてました。」
「午前中に連絡して、その日のうちに調査に来てもらえたことが有り難かったです。」
ダスキン
https://www.duskin.jp/terminix/mouse/tm000100/
料金 | △ |
|
地域 | ◎ |
|
利便性 | △ |
|
信頼性 | ○ |
|
総合評価 | △ | お掃除用品のダスキンに、ネズミ駆除も依頼しよう。
ハウスクリーニングや掃除グッズで有名なダスキンには、ネズミ駆除も依頼できます。ネズミ駆除業界でも、企業ブランドは健在です。 ※ホームページには料金の記載がないので、見積もり時にぜひ確認を! |
【クチコミ】
「 見積りで高いかな?と思ったけれど、全部終わって納得しました。」
以上、オススメ業者5選でした。
今回はランキング形式を採用しましたが、被害状況や重視するポイントは人それぞれ。
なので、ぜひあなたにピッタリの業者を見てみてくださいね!
ここからは、実際に業者に依頼する流れをシュミレーションしてみましょう!
相談からアフターフォローまで〜業者依頼の流れを完全解剖〜
「業者選びのポイントはわかった。でも、実際に依頼すると、どんな流れで駆除が始まるんだろう?」
ということで、実際に業者に依頼する流れを見て行きましょう。
私が依頼した時を振り返って、経緯をまとめてみました。
【ネズミ駆除業者に依頼する流れ】
①電話相談 |
①〜⑦それぞれの内容と、確認した方がいいことを詳しく見ていきましょう。
①電話相談
ネズミの被害状況を説明し、調査日程を決める相談。
私の経験上、「電話」と書きましたが、ホームページからメールで相談できる業者もあります。
好きなほうで連絡してください。
この時、相談しやすく、親身になって対応してくれるスタッフかどうかは、のちのちの見積もりや駆除作業の際も重要になります。
ここでしっかりと見ておきましょう。
【チェックポイント】
|
日程が決まったら、次は調査が始まります。
②現地調査
スタッフが家に来て、被害状況や侵入口を調査してくれます。
およそ2時間〜1日ほど時間を必要としますが、私の場合は半日以内に終了しました。
この時、作業時間だけでなく、被害状況の説明がていねいかどうかも見ておいてください。
業者によっては、依頼者がよくわからないまま見積もりに進んでしまうところもあります。
「被害状況をスマホで撮って見せてほしい」と頼んでみるのも良いでしょう。
【チェックポイント】
|
調査が終わったら、次はプランと見積もりになります。
③駆除プラン・見積もりの作成
ここでは、金額が相場の範囲内か、見積もり内容が明確でわかりやすいかをチェックしましょう。
通常、この時点までが無料で、ここからが基本料金での駆除作業となります。
問題があると感じた場合は、一旦ストップしてもらいましょう。
他社にも調査してもらって、じっくり検討してみてください。
【チェックポイント】
|
④駆除作業開始
いよいよ、ネズミの駆除作業が始まります。
決定したプランでの作業となりますが、殺鼠剤や忌避剤などの薬品を使う場合、どのような成分が入っているか確認させてもらいましょう。
小さいお子さんやペットがいる場合は、特に注意して見てみましょう。
できれば、人体に影響の少ない薬剤を使ってくれる業者がいいですね。
【チェックポイント】
|
⑤清掃・殺菌
⑥侵入口の封鎖
この2つはオプションになります。
ネズミを駆除し終わったあと、清掃や侵入口の封鎖がある場合は、きちんと事前に説明があるはずです。シロアリ対策や調湿剤の工事など、余計なオプションを勧誘されないかどうかも見てください。
【チェックポイント】
|
⑦再発時の対応
これは、ネズミ被害が再発してしまった場合のみの作業になります。
プランの中に「保証期間」が組み込まれていれば、このような時にもしっかりと対応してくれます。
まずは電話で連絡してみましょう。
【チェックポイント】
|
ここまでの流れを図にまとめてみたので、合わせて見てみてください。
業者に依頼する流れは以上となります。
業者に連絡する前にプリントアウトして、確認するのがベストです!
これまでのポイントをおさらいしよう!目指せ”ネズミ0の家”
さて、これまで業者選びのポイントや依頼の流れを紹介して来ましたが、いかがでしたか?
以下がこの記事のまとめになります。
【まとめ】
①自力と業者の比較
自力でやると「駆除漏れ」や「健康被害」の可能性大。業者依頼がオススメ!
②業者選びのポイント
悪徳業者に注意。4つのポイント「料金/地域/利便性/信頼性」に注意して業者を選ぼう!
③オススメ業者5選
筆者オススメの駆除業者は5つ。あなたに合った業者を選ぼう!
④業者依頼の流れ
業者に頼んだ後の流れをイメージしてから相談しよう!
さらに、今回紹介したオススメ業者5選をポジションマップにまとめてみました。
あなたが重視するポイントはどこでしょうか?
値段、スピード、信頼……。
悪徳業者に騙されずに、自分にピッタリの業者を選んでくださいね!
最後に……どうしても自力で駆除したい人へ
ここまで記事を読んでくださってありがとうございます!
今回はネズミ駆除業者の選び方について紹介しましたが、どうしても自力でネズミを駆除したいという人は、下の3つの点に気をつけてみてください!
【素人では防止が難しい3つの点】(1)駆除漏れによるネズミの増加 (2)殺鼠剤が効かないスーパーラットの駆除 (3)ネズミによる健康被害 |
この3点をバッチリ守って、清潔で隙のない”ネズミ0の家”を目指してくださいね。
それでは、またお会いしましょう!
良いノーネズミライフを。