エアコンから水が…これって雨漏り?水漏れ?原因と対策方法をご紹介

PR

雨漏りしているエアコン

「エアコンの付近を見てみると、水が滴り落ちていた!」このようなトラブルでお困りではありませんか?

エアコンから落ちる水滴は、雨漏りなのかそれとも水漏れなのか、そしてどう対策をすれば良いのか気になってしまいますよね。

しかし、ご安心ください。エアコンから水が出てくる症状は、原因を特定し適切な対処をすれば改善することは可能です。

エアコンからの雨漏りと水漏れの判断基準、そしてそれぞれの原因に応じた対策について、詳しく解説していきましょう。

エアコンからの水滴…。これって雨漏り?水漏れ?

虫眼鏡を持って悩む女性

エアコンからの水滴は、エアコン内部やその周辺に、水が侵入してきているために起こる現象です。その対処を行うためには、まずこの水が侵入してくる原因を特定する作業が必要となります。

水の侵入経路の特定は難しいと思われるかもしれません。しかし、ポイントさえ押さえておけば、意外と簡単にできてしまいます。というのも、エアコンからの水滴が生じる原因は、必ず雨漏りか水漏れのどちらかに分けることができるからです。

そのため、エアコン本体もしくはその周辺に水滴が落ちてきていたとしても、その原因は雨漏りか水漏れの2つしか無いとシンプルに考え、原因を特定していきましょう。

雨漏り/水漏れをチェックする方法

エアコンから発生した雨漏りや水漏れを判断するためには、適切なチェック方法によって、どちらが原因なのかを見分ける必要があります。

それでは、そのチェックする方法として、代表的なものをご紹介しましょう。

【チェックポイント①:天気との関係】

まずチェックするべきなのが、天気と水滴の関係です。特に、雨が降った時に限ってエアコンから水滴が発生しているようであれば、その雨水がエアコン周辺の隙間から入り込んでいることが考えられます。そのため、水滴の原因が雨漏りである可能性は高いでしょう。

それとは対照的に、外の天気の状態に関係なくエアコンを使用した時のみ水滴が発生しているならば、水漏れの可能性が高いでしょう。水漏れは雨以外の原因で起こるものであるため、天気が良くても悪くても発生するからです。

雨とエアコンからの水滴の因果関係を確定するためには、水滴が発生するタイミングとその時の天気を何回か確認しておきましょう。雨が降っている時に、高確率で水滴が出現しているほど、雨漏りである可能性が高まります。

【チェックポイント②:水滴が発生している場所】

エアコンを設置している壁の周りから水滴が発生しているようであれば、それは雨漏りによるものだと判断できます。

雨漏りの場合は、エアコン設置部分の壁の隙間を伝って雨水が侵入するケースが多いです。ですので、エアコン本体には水滴が付着しておらず、その周辺だけ濡れているというような場合は、雨漏りの疑いが強まります。

一方、エアコン本体から水滴が発生しているのであれば、エアコンからの水漏れである可能性が高いです。

エアコン内部からの水漏れは、エアコンを作動させることによって発生します。これはエアコンを作動させることによって発生する水分が、上手く外に排出されずに、逆流する形で本体から漏れてしまうからです。

たとえ強い雨が降っていたとしても、それがエアコン本体から漏れ出すということは、まずありません。そのため、エアコンの内部からの水滴であれば水漏れだと判断することができます。

上記の2つのポイントに絞ってチェックをすれば、雨漏りか水漏れかを判断することが可能です。それほど見分けるのが難しいわけではありませんので、しっかりと確認をして、どちらが原因なのか判別してみてください。

【雨漏りの場合】エアコンから雨漏りが起こる原因と対策方法

「雨が降った時だけ、エアコン周りの壁から水滴が染み出してくる…。」

このような症状にお悩みの方は、雨漏りを疑ってみてください。そして次にご紹介する、雨漏りが発生する原因とその対策を確認・実行していきましょう。

ほとんどの原因は、配管の穴あけ施工不良

エアコン工事の穴

エアコンは室外機と室内機が配管で繋がっており、この配管によって空調が行われます。そのため、エアコンを設置する際には、必ずその配管を通すための穴をあけることが必要です。そして実はこの穴が、エアコンからの雨漏りの主要原因となります。

配管を通すための穴は、スリープ穴と呼ばれており、エアコンのメーカーや種類によって幅や位置は千差万別です。そのため、住宅にあらかじめスリープ穴が取り付けることが難しく、多くの場合はエアコンの設置時をする際に穴をあけることになります。

スリープ穴をあける作業の出来栄えは、それを担う業者や作業員の技術力によって左右されるものです。それに、エアコン設置業者は住宅の専門家ではないため、家の構造を考えて穴をあけていないというケースもあります。場合によっては、闇雲に壁に穴をあけられることもあるでしょう。

それに、スリープ穴をあけた部分は、防水加工が十分に行えていません。雨への脆弱性が高い部分となります。

このような理由によって配管の穴に施工不良が起こり、隙間ができることが多いです。この配管の穴あけ時にできた隙間が、エアコンからの雨漏りに発展する可能性があるのです。

なお、エアコンの取り付けは新築の家であっても後付けをするケースが多いため、新築の家でもエアコン部分からの雨漏りは十分に起こり得ます。

どこに頼んで直してもらうべき?

エアコンのスリープ穴からの雨漏りは、自力で直すのは難しいです。そのため、専門家に頼んで直してもらうことが必要となります。

このエアコンからの雨漏り修理を依頼するのは、エアコンを取り付けてくれた施工業者が1番お勧めです。

なぜ施工業者がお勧めなのか?その1つ目の理由は、エアコンを取り付けた業者であれば、設置工事を行った際の状況等をよく知っている点です。設置工事時の状況が分かっているからこそ、雨漏りの原因箇所も特定しやすく、修理もスムーズに行ってもらえる傾向があります。

さらに2つ目の理由として、アフターサービスの範囲で修理をしてくれることが多いという点も挙げられるでしょう。施工業者の多くはアフターサービスとして、エアコン取り付け後に不具合が起こった場合、無償や低価格で修理を行うという保証をつけていることが多々あります。

雨漏りが起こっても、施工業者であればその保証によって、費用をかけずに修理をしてくれるかもしれません。ですので、まずは1度、雨漏りの件についてエアコン取り付けの施工業者に連絡を入れてみてください。

ただし、注意していただきたいのが、家電量販店を経由してエアコンを購入し、取り付けまで行ってもらったものを修理する場合です。

家電量販店の場合、エアコンの取り付けに関する保証がついていないということがあります。そのような場合は、雨漏り修理をする際に費用が必要です。ですので、家電量販店でエアコンの取り付けまで行ってもらっている場合は、保証の有無をしっかりと確認しましょう。

保証がついているようであれば、その条件に該当するかどうかも確認した上で、家電量販店に修理依頼を出してください。

【水漏れの場合】エアコンから水漏れをする原因と対処法

「エアコンを作動する度に、エアコンの中から水滴が出てきて困る!」

このような症状が出ている場合、エアコンからの水漏れが起こっている可能性が高いです。水漏れが発生する原因を知り、的確な対処を行うために、次の項目をチェックしていきましょう。

ほとんどの原因はドレンホースの詰まり

ホースから滴る水

エアコンの内部から水漏れが起こっている場合、それが起こる根源的な部分として、ドレンホースが詰まっていることが考えられます。それでは、まずドレンホースとは何か?という点から知っていきましょう。

空気の温度変化を行うエアコンの内部では、その空調を行う際の熱交換時に結露が発生します。この結露によってできる水分(ドレン水)は、家の外に排出をしなければなりません。そのため、ドレン水を排出するための配管が必要となります。その役割を果たしてくれる配管であるのが、ドレンホースです。

ドレン水はエアコン内部の汚れが付着していることもあり、それがドレンホース内に蓄積して詰まってしまうことがあります。それに屋外に出たドレンホースの出口がゴミで塞がっている場合も、ドレン水がせき止められて上手に排出してくれません。

上記の理由からドレンホースからドレン水が排出されなくなれば、ドレン水がエアコン本体の方にどんどんと溜まっていくようになります。この溜まったドレン水がエアコン本体から滴り落ちてくるのが、水漏れが起こってしまう原因です。

また、ドレンホースに目立った詰まりが無かったとしても、水漏れが起こることもあります。それはドレンホースの勾配が逆になっており、重力に従って水が排出されない構造の場合です。

何らかの原因によってドレンホースの勾配が逆になっていれば、水が適切に排出されず、ドレン水がエアコン本体の方へ逆流していきます。このような原因でも、水漏れは発生することがあるので注意しましょう。

このように、エアコン本体からの水漏れは、このドレンホースの詰まりなどの不具合が原因であることがほとんどです。そのため、エアコン内部から水滴が出てきているようであれば、ドレンホースの詰まりや構造に異変が無いか疑ってみてください。

水漏れはどこに頼んで直してもらう?

エアコンの水漏れの原因が特定できれば、次はそれを直す段階に入りましょう。この水漏れを直す方法を大まかに分けると、エアコンメーカーに作業を依頼するか、自分で便利グッズを使用して対策を取る方法の2つが考えられます。

1番確実に水漏れを直す方法は、エアコンメーカーへの作業依頼です。エアコンメーカーは、そのエアコンの特性について熟知しています。そのため、水漏れへの対処が早く、しっかりとした対応を行ってくれることでしょう。

それに、ドレンホースを交換したり塩化ビニールのドレン管を取り付けたりする場合は、個人の力だけでその作業は難しいです。ですので、エアコンメーカーの手を借りて、専門的なドレンホースへの対処を行ってもらうこともメリットとして考えられます。

ただし、エアコンメーカーに水漏れの対応を依頼すると、保証などがついていない場合、費用がかかってくることもあるでしょう。ですので、コストの面での相談も踏まえながら、エアコンメーカーへ連絡してみてください。

次に、自分で水漏れを直す方法についです。

自分で水漏れへの対処をするにあたって、まずドレンホースの状態を確認しましょう。外に配置されたドレンホースの出口にゴミが溜まっているようであれば、それを取り去ってあげることで水漏れは解消します。

ドレンホースの内部に詰まりがあるようであれば、その詰まりを解消できる便利グッズを活用して対処しましょう。その便利グッズを使用すれば、上手にエアコンの詰まりを取り除くことができます。

自分で水漏れへの対処ができるケースは、意外と多くあります。自分で対処を行えれば、それほどコストをかけずに済むのもメリットの一つです。そのため、状況を見ながら、適切な対策や便利グッズを使用して、対策を行ってみてください。

【自分で直せる】ドレンホースの詰まり解消グッズ

自分で水漏れを直す際には、ドレンホースの詰まりを解消してくれるグッズを使用すると、便利です。その便利グッズとしてよく使用されているのが、「サクションポンプ」という道具になります。

サクションポンプにはドレンホース専用のものと、その他の用途にも使用できるものがあるので、ドレンホースに使えるタイプのものを選びましょう。代表的なものとして、タスコ ドレン用サクションポンプ(税別3,600円(希望小売価格))や、エスコ サクションポンプ(ドレンホース用)(税別1,600円(定価))などの商品があります。

エスコ サクションポンプ ドレンホース用 EA340WH
エスコ サクションポンプ ドレンホース用 EA340WH
価格 ¥1,653

(2019年6月28日 11:20時点のAmazonの価格)

これらのサクションポンプを選ぶ際には、自分が使用しているエアコンのドレンホースとサクションポンプの挿入口のサイズが合うか、確かめてください。サクションポンプの先端につけるアダプターがサイズ別に用意されている製品もあるので、購入時にチェックしておきましょう。

<サクションポンプを使ったドレンホース詰まりを直す方法>

  1. 【養生】エアコンの送風口を塞ぐ
    ビニール袋を切って、ガムテープで貼り付けるなどの方法で大丈夫です。この養生を行うことで、ドレンホースからエアコン本体へ排水が逆流するのを防げます。 ※養生とは、工事箇所などを防護することを言います。
  2. ドレンホースへサクションポンプ先端の挿入
    サクションポンプは注射器のような形状をしているので、その先端をドレンホースの排水口に直接差込みます。
  3. レバーを引いて詰まった汚れを吸い出す
  4. レバーを引いても汚れが出なくなれば、養生したビニールを剥がす
  5. エアコンを作動させて、新たに水漏れが発生していないか確認する
    水漏れが再発生しなければ、ドレンホースの詰まりを直す作業は完了です。

かなり頑固な詰まりでなければ、この作業だけでドレンホース内の汚れやゴミを取り除き、水漏れを解消することができます。サクションポンプの使用方法は上記のようにかなりシンプルなので、初めての方でも簡単に水漏れを解消することができるでしょう。

まとめ

エアコンからの水滴は、雨漏りか水漏れかという2つの原因を想定しながら、どちらに該当するかチェックすることで見分けられます。そしてその水滴の原因の違いによって、必要な対策を取るようにしましょう。

雨漏りの場合は個人での対処は難しいため、業者さんに対応してもらうのが一般的です。しかし、水漏れであれば業者さんの力を借りるだけでなく、自分の力でもそれを解消できるかもしれません。

状況を分析して、必要な対策を取ることができれば、エアコンの水滴トラブルは解決できるでしょう。

この記事のポイントとしておさえておいて欲しいのは、以下の3点です。

  • エアコンの水滴の原因は、雨の影響か否か、発生場所がエアコン本体か周辺かによって、雨漏りと水漏れを判断できる。
  • 雨漏りの場合、施工不良が原因であるケースが多いので、エアコンを設置した業者等に頼んで修理してもらうべき。
  • 水漏れの場合、便利グッズ等を使ってドレンホースの詰まりをなくせば、その症状を解消できる。

ポイントをおさえて、雨漏りを正しく対策してくださいね!