「給湯器が壊れた!買い換えたいけど、給湯器ってかなり高いよね…?」
「実際どのくらいの相場価格なの?」
壊れた給湯器を前にして、一番はじめに気になるのが「価格」ですよね。
実は給湯器には様々なタイプがあり、そのタイプによって価格は大きく異なるんです。
給湯器の価格が全然違う。
あの定価ってなんだろう。— 芝田眞一 / sonnyshibata (@certifiedusagov) 2018年4月8日
凛さん、鴨さんのやつはお風呂とか諸々込みの給湯器、私言ってたのは瞬間湯沸かし器(台所に壁掛けでつけるやつ)だよ!全然値段違うから、何がほしいかよく見てね!!
— みょうが🦁紅獅子小みお母 (@lh040095) 2019年2月5日
みなさん気にされている通り、給湯器は機能や設置場所などによって価格が全然ちがうんです…。
そこで今回は「給湯器はどのように選ぶとどのくらいの価格になるのか」を徹底調査してみました!
「給湯器交換っていくらくらいかかるの?」
と疑問を持つあなたのために、
- 給湯器のタイプ別の価格比較
- 見積もりの際に気をつけたいポイント
の大きく二点についてご紹介します。
目次
給湯器っていくらかかる?給湯器の価格をタイプ別で比較してみた
給湯器の価格は、ずばり2万〜50万円です。
「値段の幅が広すぎて参考にならないよ!」
そう思っても仕方ありませんよね。
なぜここまで価格に幅があるのでしょうか?
それは給湯器が多種多様だからです。
給湯器の価格を比較するために、まず給湯器のタイプについてご説明させていただきます。
値段の幅が広いのは、給湯器のタイプが多様だから
上の図は給湯器のタイプをざっくり分けたものです。
これだけで12タイプにも分けられているのですが、サイズなども加味するとさらに何十通りにも細かく分けられるんです。
タイプがこれだけ細かいと、価格がバラバラになることにもうなずけますよね。
給湯器を選ぶ中で特にチェックしたいポイントは以下の3つです。
- 設置方法
- エコタイプの有無
- 給湯機能
まずは、ご自宅給の湯器の設置方法がどうなっているかを見てみましょう。
据え置きと壁掛けの見分け方
「うちの給湯器は据え置きなの?壁掛けなの?」と疑問に思ったあなた。
そもそも設置方法がわからないことには、どの給湯器を選べばいいのかわかりませんよね。
ご自宅の給湯器がどのように設置されているかチェックしてみましょう。
- 据え置き
・給湯器の横からホースが出ている
・地面に置かれている
・屋外にある - 壁掛け
・給湯器の下からホースが出ている
・地面から離れている
・屋内外問わない
では、それぞれのタイプの価格はどのくらいなのかを次から比較していきます。
据え置き給湯器の価格比較
据え置き給湯器の場合、一般タイプかエコキュートかによって価格に差が生まれる場合が多いです。
おおざっぱに
- 初期費用を抑えるなら一般タイプ
- 光熱費を抑えるならエコキュート
と考えてもいいかもしれません。
また、給湯器はサイズによっても価格に差がうまれます。
据え置き給湯器の中でも多く取り扱われているサイズはこちらです。
<給湯器サイズの目安>
- 460L:4~7人家族向け
- 370L:3~5人家族向け
それぞれのサイズごとに、価格を比較していきましょう。
この表では、実際に販売されている給湯器の
- 最安値と最高値
- それぞれの型番
を示しています。
据え置き 4~7人家族向け460ℓサイズの場合 |
||
一般タイプ |
エコキュート |
|
給湯専用 | 12万〜18万5千円 (BE-S46E/SRT-NK463D) |
16万〜34万千円 (SRT-N464/CHP-46NY2) |
オート | 17万5千〜20万8千円 (SRT-J46CDH5/SRT-C464-BS) |
16万〜32万円 (SRT-C462/CHP-46SAY2) |
フルオート | 18万5千〜27万9千円 (UWH-46SX1A2U/BEFS46EAWD) |
17万2千〜52万4千円 (SRT-W463/BHP-FW46RDE) |
・給湯器専用…お湯張りのみ ・オート…お湯張り、追い焚き、保温 ・フルオート…お湯張り、追い焚き、保温、足し湯 |
据え置き 3~5人家族向け370ℓサイズの場合 |
||
一般タイプ |
エコキュート |
|
給湯専用 | 9万4千〜16万7千円 (BE-S37E/SRT-376EU) |
14万〜30万円 (SRT-N374/CHP-37NY2) |
オート | 16万〜18万3千円 (SRT-J37CDH5/SRT-J37CD5) |
14万8千〜28万3千円 (SRT-C374/CHP-37SAY2) |
フルオート | 17万5千〜26万8千円 (UWH-37X1A2U/BE-FS37EAWD) |
15万5千〜45万8千円 (SRT-W374/BHP-FW37PDK1) |
・給湯器専用…お湯張りのみ ・オート…お湯張り、追い焚き、保温 ・フルオート…お湯張り、追い焚き、保温、足し湯 |
※2019年5月調べ
壁掛け給湯器の価格比較
壁掛け給湯器の場合、一般タイプかエコジョーズかによって価格に差が生まれる場合が多いです。
おおざっぱに
- 初期費用を抑えるなら一般タイプ
- 光熱費を抑えるならエコジョーズ
と考えてもいいかもしれません。
また給湯器はサイズによっても価格に差が生まれます。
壁掛け給湯器の中でも多く取り扱われているサイズはこちらです。
<給湯器サイズの目安>
- 24号:4~5人家族向け
- 20号:2~3人家族向け
それぞれのサイズごとに、価格を比較していきましょう。
この表では、実際に販売されている給湯器の
- 最安値と最高値
- それぞれの型番
を示しています。
壁掛け 4~5人家族向け24号サイズの場合 |
||
一般タイプ |
エコキュート |
|
給湯専用 | 3万〜16万5千円 (GQ-2437WS/GQH-2445WXA BL) |
5万〜22万9千円 (RUX-E2406W/PH-E2400GE) |
オート | 5万2千〜41万千円 (GT-2460SAWX-1 BL/GT-2435SAWX-KB-1 BL) |
5万6千〜22万4千円 (FH-E247SAW/RUFH-EM2402SAFF2-1FF方式) |
フルオート | 6万〜17万6千円 (GT-2460AWX-1 BL/GTH-2445AWXD-BL) |
7万4千〜23万9千円 (GT-C2462AWX BL/RUFH-EM2402AFF2-1FF方式) |
・給湯専用…お湯張りのみ ・オート…お湯張り、追い焚き、保温 ・フルオート…お湯張り、追い焚き、保温、足し湯 |
壁掛け 2~3人家族向け20号サイズの場合 |
||
一般タイプ |
エコキュート |
|
給湯専用 | 2万5千〜15万9千円 (PH-2003W/GQH-2045WXA BL) |
4万7千〜9万6千円 (RUX-E2016W/RUX-E2010FFB FF方式) |
オート | 4万8千〜39万6千円 (GT-2060SAWX-1 BL/GT-2035SAWX-KB-1 BL) |
5万5千〜14万2千円 (FH-E207AWL/RVD-E2001SAW2-1) |
フルオート | 5万7千〜13万2千円 (GT-2060AWX BL/GT-2053AWX-BL) |
6万4千〜15万6千円 (GT-C206AWX BL/ GT-C2052AWX-SFF-2 BL) |
・給湯器専用…お湯張りのみ ・オート…お湯張り、追い焚き、保温 ・フルオート…お湯張り、追い焚き、保温、足し湯 |
※2019年5月調べ
価格を見積もる際に気をつけたいポイント3つ
給湯器を選んだら、業者に設置をお願いするのがオススメです。
自分で設置するのは非常に危険です。
例えば給湯器が発火してしまったり、一酸化炭素中毒になってしまったり…。
命に関わるような事故が起こりかねません。
ですから専門知識と技術を備えた業者に依頼するのがいちばん安心なんです。
ただ、業者に依頼する見積もりを見誤ると予想外の高額出費になる可能性もあります。
給湯器をフル取っかえになるとすげぇ高いんだな。。。
— Leone_W (@leo_tekona) 2019年5月6日
見積もりに失敗しないために、気をつけておきたいポイントを3つご紹介します。
ポイント①大掛かりな工事だと追加料金が発生する?!工事費用をチェックしましょう
以下のようなケースでは大掛かりな工事が必要になるので、追加工事費用がかかります。
<追加工事が必要となるケース>
- 設置方法を変更する(据置き→壁掛けなど)
- 設置位置を移動する
- 機能を変更する(給湯専用→オートなど)
- 配管などに劣化がみられる
- 高層階で工事をする(エレベータのない3階以上など)
など
追加工事費用は工事レベルによって大きく異なります。
なので見積もりを取る際は、追加工事が必要そうかどうかを踏まえた上で「この業者では追加工事費用がどのくらいかかるか」を業者に確認しましょう。
ポイント②業者によって価格が異なる?!見積もりは複数取りましょう
業者の販売価格は、給湯器の仕入れ価格によって異なります。
給湯器の取り扱いが多く、メーカーから安く仕入れる業者は、安い価格でも販売が可能となるんです。
ただいくら販売価格が安価でも、出張費や保証費用が別途でかかる場合もあります。
なので必ずひとつの業者に絞らず、複数の業者の見積もりを取って比較しましょう。
また見積もりを比較する際は、以下の6つのポイントをチェックするようにしましょう。
<見積もりを比較するポイント>
- 給湯器がいくらで販売されているか
- 工事の基本料金はいくらか
- 追加工事費用はいくらか
- 保証費用は別途でかかるか
- 出張費用は別途でかかるか
- そのほか別途でかかる費用はあるか
ポイント③希望の支払い方法が取れるか確認しましょう
給湯器の支払い方法は業者によって様々です。
今回調査した中では以下の7つの支払い方法がみられました。
<給湯器の支払い方法>
- ローン支払い
- カード支払い
- 銀行振込(前払い)
- 銀行振込(後払い)
- コンビニ支払い
- 現金手渡し
- 代金引換
など
給湯器を買うための予算を考える上で、支払い方法は意外と見落としてしまいがちです。
ですが、「このカードで分割支払いができるのなら、もう少し価格の高い給湯器でも買えそう」ということもあるかと思います。
家計のやりくりの中でぴったりな支払い方法が取れるかについても、ぜひ忘れずに確認してみてください。
まとめ
給湯器のタイプ別の価格や、見積もりの際に気をつけておきたいことについてご紹介いたしました。
給湯器を買いかえる際のポイントとしておさえて欲しいのは以下の3点です。
- まず給湯器のタイプやサイズを確認する
- 給湯器交換の際に追加工事費がかかるかチェック
- 複数の業者の見積もりをとる
- 希望の支払い方法が取れるか確認する
給湯器はスーパーに売っているような商品と違って、かなり大きな買い物です。一度購入したら約10年は買い換えることがありません。
だからこそ、自分で納得して選んだものを購入したいですよね。
生活に欠かせない給湯器を長く愛用するためにも、納得の価格で購入することができますように。