「最近家の周りで鳩が激しく鳴いてうるさい…。もしかして、何かを威嚇してる?」
「鳩の傍を通ったら鳩が突然追いかけてきた!これって威嚇されてるの!?」
「攻撃してくる鳩を何とか追い払いたいけど、どうすればいい?」
みなさんは、こんな鳩の威嚇行動にお悩みではありませんか?
この記事では
- 鳩が威嚇する理由
- 威嚇のサイン
- 威嚇されたときの対処法
などについて詳しくお伝えしています。あわせて鳩の被害レベル別の対策についてもご紹介します。
記事を参考に攻撃的な鳩を追い払い、早く安心して生活できるようになってくださいね。
目次
鳩の威嚇とは?
「家の周りで鳩が激しく鳴いている。」
「追いかけられて体当たりされた…。」
これらの行動を見て『鳩が威嚇しているような気がする』のは、気のせいではありません。
鳩はもともと威嚇行動をとることがあり、そうするにはちゃんとした理由もあるのです。
鳩が威嚇してくる理由
鳩は一見大人しそうに見えますが、実は同じ種類の鳩同士でも縄張り争いをするほど、縄張り意識がとても強い鳥なんです。
特に巣作り・子育ての期間はどう猛になり、他の鳥などが巣に近づくと激しく鳴いたり、羽を広げて威嚇してくることがあります。それは人に対しても同じです。
では、どんな種類の鳩が、どんなふうに威嚇してくるのかを見てみましょう。
【鳩の種類別】鳴き方や威嚇行動の特徴
わたしたちの周りで普段よく見かけるのはドバトとキジバトという2種類の鳩です。
種類によって見た目や鳴き声、威嚇行動が違いますので、それぞれの特徴を見ていきましょう。
ドバト
公園などでよく群れているのがこのドバトです。灰色~黒色の身体で、首の周りにエメラルドグリーンの模様があります。
普段は「クック」「ポポポ」「グルグル」など小さな声で鳴くのが特徴。しかし威嚇してくるときは「カッカッ」「クックッ」と鳴きます。
また、威嚇とは異なりますが、ドバトは人がエサを持っていると思って集団で寄ってくることがよくあります。もし取り囲まれそうになったら静かにその場を離れましょう。
キジバト
夫婦で行動することが多いキジバトは、羽にウロコのような模様があるのが特徴。
ドバトよりも警戒心が高いので、普段はあまり人に近寄りません。
しかし「デーデー ポッポー」とリズムよく響く鳴き声は、よく耳にするのではないでしょうか。
この大きな鳴き声には求愛の他に、他の鳩が寄ってこないよう縄張りをアピールするための威嚇の意味もあります。
また、人が鳩の巣にうっかり近づいてしまうと、ドバトもキジバトも攻撃してくることがあります。
どちらも羽を大きく広げて身体を大きく見せ、人の近くに寄ってきて羽ばたきます。それでも相手が逃げなければ、さらに怒って体当たりしてくることも。
穏やかなイメージのある鳩にもこんなどう猛な一面があるのですね。
もし鳩に威嚇されたら?
鳩が人に向かって威嚇してくるのは、人がうっかり巣に近づいてしまったときです。
もし鳩の威嚇行動が見られたら、近くに巣があると思いましょう。鳩の巣は簡素なものが多く、物陰に作られるので、近寄っても案外気づかないものなのです。
では、鳩に威嚇されたときはどんな行動をとればよいのでしょうか。
鳩に威嚇されたときにとるべき行動
もしも鳩に羽ばたきや体当りといった威嚇をされたら、すぐにその場を離れてください。
鳩の身体には病原菌やダニやノミなどの寄生虫が潜んでいます。だから、鳩が周りで羽ばたくと、それらの菌を吸い込み感染症を発症してしまう恐れがあるんです!!
たかが鳩とあなどらずに、ベランダや家の周りにやってくる鳩は早めに撃退しておきたいものですね。
家の周りによく飛んでくる鳩を撃退するには?
普段から家の周りで鳩の鳴き声がうるさかったり、糞を落とされたりすると、毎日の生活が憂鬱になってしまいますよね。
早くどこかへ行ってくれればよいのですが、もしもときどき威嚇してくるようなら、鳩はその場所を自分の縄張りだと思っている可能性があります。
鳩は1度気に入った場所に何度もやってきて、最終的にはそこに巣を作ろうとしているんです。
もし家の周りで頻繁に鳩を見かけるようなら、鳩が本格的に棲み着く前に鳩よけ対策をしておきましょう。
ここからは、
「鳩に威嚇されることもあるけど、わたしだって鳩を威嚇して追い払いたい!」
という方のために、鳩を追い払う方法を紹介します。
鳩を追い払う効果的なグッズ
「頻繁にやってくる鳩を何とか自力で追い払いたい」と思われている方に、ご自宅のベランダなどで使える鳩よけグッズをいくつかご紹介します。
鳥追いカイト
鳩の天敵であるタカやフクロウなどを模したカイト(凧)や置物をベランダなどに設置しておきます。
鳩の嫌がるもので、逆にこちらから鳩を威嚇して追い払ってしまおうという作戦です。
防鳥アラーム
鳩は音で威嚇しても逃げていきます。
ただし、鳩の聴覚は人間よりもやや劣り、聞こえる周波数の範囲が限られています。
そのため、鳥よけのために開発された音波を出す防鳥アラームの使用がおすすめです。センサー付きのものであれば、鳩が飛来したときだけ作動するのでご近所迷惑にもなりません。
スパイク(剣山)
鳩がとまるベランダの手すりやエアコンの室外機の上などに、先の尖ったスパイクを設置します。
鳩がやってきてもとまりにくく、脚や羽にスパイクがあたって居心地が悪いので、鳩はやがてその場所にやってこなくなります。
(2019年12月5日 15:56時点のAmazonの価格)
忌避剤
鳩の嫌がるハーブなどの臭いの忌避剤を鳩の飛来する場所に設置しておきます。
置くだけのタイプや、ジェル状のものをベランダの手すりなどに塗布するタイプなど、さまざまな商品が市販されています。
価格 | ¥2,729 |
(2019年12月5日 15:56時点のAmazonの価格)
防鳥ネット
ベランダや換気扇の周りなど、鳩が入り込みそうな場所にネットを設置しておくと、物理的に鳩の侵入を防ぐことができます。
(2019年12月5日 15:57時点のAmazonの価格)
どのグッズもホームセンターや通販で入手可能で、簡単に使用できるのが嬉しいですね。
しかし、これらの方法には欠点がひとつだけあります。
実は、こういった鳩よけグッズの効き目が期待できるのは鳩が飛来しはじめた初期段階までなんです…。
その理由は場所への執着心が非常に強いという鳩の性質にあります。
鳩がその場所をすでに棲み家としているときは、小手先の対処法では効き目がなく、ちょっとやそっとのことでは出て行ってくれません。
もし鳩に巣を作られたら?
鳩がベランダにしょっちゅうやってくるくらいなら、先にご紹介したような撃退グッズが役立ちます。
しかし、既に巣をつくられてしまったら対処方法が変わることを覚えておきましょう。
うかつに手を出すと危険!?鳩の巣に近寄るのはNG!
もしも家の周りや自宅のベランダに鳩の巣を作られてしまったら、巣には近づかないほうが身のためです。
普段は大人しい鳩も自分の巣を守るためには攻撃性が非常に高くなります。特に子育て中は神経質になっているので、より凶暴性が増し危険です。
巣を撤去しようと近づいて攻撃を受けケガをしてしまったり、鳩の身体に付着している病原菌を吸い込んで感染症を発症したりしては大変ですよね…。
また、鳩は鳥獣保護管理法という法律で守られているため、巣の中にヒナや卵がある場合は勝手に撤去できないのです。
だからといって、鳩の巣をそのままにしておくともっと大変なことになってしまうんです!
鳩の巣を放置すると拡大する被害
鳩の巣に近づけないからといって、鳩の巣をそのまま放置するのも問題です。
なぜなら鳩はとても繁殖力が強く、多いと年に5〜6回卵を産むので1年を通して子育てをしていることになります。だから、放っておいてもいつもまでも出て行ってくれないのです。
そしてヒナがかえると鳴き声や糞の被害はますます拡大し、ご近所迷惑にもなってしまいます。
もしも巣を作られてしまった場合は、専門の駆除業者に1度相談されることをオススメします。
費用はかかってしまいますが、危険を冒してまで巣に近づいたり、鳩の被害に悩まされ続けるよりは、プロにあっさり解決してもらったほうがよいかもしれません。
基本的には、ここまで被害が拡大する前に自力で早めに鳩を追い払っておきたいですね。
まとめ
この記事では、鳩の威嚇行動や威嚇されたときの対処法、初期被害段階の鳩の撃退方法などについてご紹介しました。
この記事でおさえておきたいポイントは以下の4点です。
- 鳩は縄張り意識が強く、巣を守るために威嚇してくることがある
- 子育て中の鳩は特に凶暴になっているので、なるべく近づかない!
- 鳩被害の初期段階では、鳩よけグッズで鳩を追い払おう
- 巣を作られてしまったら業者へ相談してみよう
鳩の習性をよく知っていれば、被害レベル別の対処法も自然とわかりますね。
被害が深刻になる前に、初期段階で鳩を撃退して、みなさんが鳩のお悩みから早く解放されることを願っています!